人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寄せ植えについて

今年はコロナの影響で、寄せ植えレッスンを自粛いたしました。

スミマセン。

そのため、いつもより多めに寄せ植えを作っています。


ディアスシアとローダンセマム、ライスフラワーのバスケット


寄せ植えについて_b0378101_21232491.jpg


キララとネメシア、フレンチラベンダーのイエロー系の寄せ植え

寄せ植えについて_b0378101_21410371.jpg

寄せ植えについてはよくお尋ねいただきます。


花の咲く時期を合わせたり、広がり具合を考慮したり、背丈や、色を考えたり

きっと色々考えることがあるんですよね?と言われます。


きっとそれは寄せ植えのハードルをものすごく高く設定されているのだと思います。


寄せ植えレッスンで、一番初めにお話しすることは

「寄せ植えを作って、この寄せ植えが、そのまま秋まできれいに咲くなんて、まさか?!」

と言います(笑)

ブログをご覧くださっている方々は寄せ植えがどんな風に変化していくのか、

切り戻しをしたり、終わったお花を抜いてしまったり、時には解体して、

新しく組みなおしたりする。という事をもうご理解いただいていると思います。


お花は成長するものですので、どんどん変化しますし、

何度か咲くお花も咲き終わったらお休みします。

花期を揃えるなんて、考えていましたら、一生完成するのを待って、

いつまでも未完成の寄せ植えを眺めていなければなりません。


今咲いているお花で寄せ植えすれば、今が完成形になります。

私の感覚では入荷したばかりの苗はちょうど良い状態で届いていますので、

1週間くらいのうちに良い状態の苗で寄せ植えされれば、

3週間は植えこんだままの状態でキープでき、

水やりや液肥など、しっかりやって、上手く管理されれば、

1か月後くらいから、ぐんぐんお花が成長し、ボリュームが出てきます。

そして、1か月半から2か月くらいは楽しめます。

その後はお花がお休みしたり、乱れてきて、切り戻しが必要だったり、

終わってしまうお花も出てきたりしますので、イマイチなお花は抜いたり、切ったりします。

元気なお花はスペースが出来た分、広がりますので、何かを足さなくても大丈夫です。

すこしづつ姿を変えて、変化していきます。



昨年作りました ミニバラグリーンアイズ、レースラベンダー、ローダンセマム、神戸ビオラ

シルバータイム、オレガノの寄せ植え。


寄せ植えについて_b0378101_21494873.jpg
5月22日。作ったばかりの写真。

こちらが完成形です。(寄せ植えを作った時が完成形なので)



寄せ植えについて_b0378101_21510234.jpg
6月9日の写真。 3週間くらいたち、ボリュームが出てきました。

蕾だったレースラベンダーが咲いてきまして、目立たなかった神戸ビオラも満開に。

その代わり、グリーンアイズはそろそろお休みに。

ローダンセマムは地味にまだ咲いています。



寄せ植えについて_b0378101_21511776.jpg

7月29日の写真。

レースラベンダーのお花が一回終わりまして、ぐんぐん成長をはじめました。

伸びきって、お花が終わったビオラは取ってしまいました。

グリーンアイズは2回目が咲いてますが、あんまり目立ちません。



寄せ植えについて_b0378101_21545078.jpg

9月25日の写真。

全部レースラベンダーになりました(笑)

グリーンアイズもあるはずなのですが、レースラベンダーに隠れています(笑)

寄せ植えとしては賛否両論あるかもしれませんが、

私としましては これはこれで良い感じなので、このまま霜が降りるときまで楽しみました。



ということで、コチラの寄せ植えは5月から、霜が降りるまで、

半年間ずーっと楽しみました。

私は寄せ植えの勉強をしていませんので、勝手な自己流です。

偉そうなことは全然言えませんが(汗)

難しいルールや、花期だとか、組み合わせとかはあまり考えずに、

その時咲いている状態のお花を見て、自分が好きなように組み合わせて、

その時が一番いいように寄せ植えされると、

案外良い感じになります。

もし、植えた後、変になりましたら、

また解体して、だめになったものは取って、別のお花を組み合わせて

また植え直せば良いのです(笑)


変になったら、解体して作り直せばいいや。と思いますと、

案外勇気が持てて、作れます。


あと、作った時が完成形なので、いづれ、お花が大きくなるからなどと言って、

お花が少ないと、ボリュームも出ませんし、

お花が広がるまでは未完成のままで、お花が広がった時には

何かのお花が終わっていたりで、いつまでたっても完成しない寄せ植えに

なってしまいます。


であれば、作った時が完成形で、それから1か月半から2か月楽しめて、

上手くすれば、もっと楽しめるとしたら。。。


どうでしょうか?


寄せ植えについてはコチラもよかったらご覧ください。






by solaogplanta2 | 2020-05-16 00:24 | ハーブ(植物&栽培)

ハーブのお仕事とお庭の植物について


by solaogplanta2
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30