可愛い宿根草②
2020年 05月 14日
私の大好きな宿根草です。
セント―レア
そんなに群生して増える。というわけではないので、毎年、2,3株ずつ植えて、増やしております。
何とも言えないこの涼し気なブルーのお花がたまらないです。
ホワイト、濃いパープルもあります。
ブルーよりやや弱めで、我が家の花壇では中々増えてくれませんので、
こちらも毎年何株か新しく植えています(笑)
ゲラニウム
ブルー、紫系のお花が多いですが、白や、ピンク、赤紫、様々な花色、
そして、こんもり大きく広がるタイプ、背の低いタイプ、
お花も大きくパッとしているもの、八重咲き、小花タイプなど
種類がものすごくたくさんあります。
ブルー系、大きく広がるタイプ。1株でもこんもり。
背の低いタイプ
ゲラニウム サンギネウム
足元でこんもり。
小花で、背丈が長く、楚々っと咲くナチュラルなタイプ
ゲラニウム ファエウム
木の下などに植えると、すごく可愛いです。
ゲラニウムは種類がものすごく多いので、いっぺんに仕入れることはできませんので、
毎年、何種類かずつ仕入れています。
10年くらいすると、ゲラニウムコレクションがかなりそろうと思います(笑)
ノウティア マセドニカ
初夏から夏にかけて、赤いお花がたくさん咲きます。
葉は低めで目立たないので、植えているお花たちの合間から伸びて、可愛らしいです。
茎が長めのお花は切り花にも出来るので、重宝します。
・
by solaogplanta2
| 2020-05-14 00:19
| 入荷情報