静かな週末
2020年 03月 01日
予定していたイベントや、レッスンがすべてキャンセルになり、
ぽっかりと何もない時間がたくさんできました。
レッスンが入っていますと、
何としてでも自分の体調不良からのキャンセルだけは避けなくてはならない。
と、もの凄く自分自身に念じて、気合を入れます。
今後の予定が無くなって、急にホッとしました(笑)
ですが、ホッとしている場合ではありませんね。
北海道は週末に向けて、緊急事態宣言がでてしまいました。
まだまだ、この1,2週間が正念場なんですものね。
我が家は81歳の年寄りがおりますので、とにかく何としてでも
感染しないようがんばらなくては。と、一人色々心配しております。
マスクでは完全に防ぎきれないと言いますし、
「お父さん!とにかく手洗いだよ!外から戻ってきたら、
手洗い!手洗い!」というと、
「手洗いしてるぞ!俺ほど手洗いしている人間はいない!
手洗いばっかりしてるんだ!」と言うものですから、
あーそれはよかった。と安心しておりましたが、
仕事を終えて、先に戻って食事の支度をしていましたら、
父が遅れて、自宅に戻ってきました。
そのまま居間に来て、テレビをつけて、着替えをして、血圧を測り、
食事がまだできていないかウロウロして、ソファーに座って新聞を読み。。。
「ちょっと!いつ、手を洗うの?!そんなに家中、ベタベタ触ってから
手を洗ったって遅いんだよ!」
もう信用おけませんので、それからはドアノブやら、リモコンやら、
こっそり消毒してまわっています。
マスクもどこにも売っていませんし、買い置きの在庫を心配していましたら、
近所に住む親せきが1箱持ってきてくれました。
すごい。日頃からしっかりやっている家庭はやはり備えが違いますね。
感謝して受け取りました。
スタッフや、生徒さんたち、お客様たちとも、会うたびに
色々と情報交換し、「大げさかもしれないけど」と言いながらも、
毎回最後は「とにかく気を付けて!」と、送り出します。
出来るだけ早くこの事態が終息しますようにと祈るばかりです。
我が家の分にキープしたクリスマスローズが
まだまだ頑張って咲いてくれています。
その前にあるのがローズマリー。
こちらも満開です。
・
by solaogplanta2
| 2020-03-01 14:40
| 日々の事