エルダーフラワー事件
2019年 08月 17日
ショックな事がありました。
私が夏風邪で寝込んでいる合間に植木屋さんがお庭のお手入れに入ったのですが。
私が愛しているエルダーの木の枝をバッサリ切ってしまったのです。
くぅーーーー。
ここ数年の中での一番の悔しかった出来事です。
エルダーの木を庭に植えてから数年、
1度死にそうになったエルダーを見守り続け、
ひとふゆ、ふたふゆ。。。と毎年少しづつ回復し、
昨年はアブラムシだらけになりましたが、花も1,2輪咲き、
今年、ようやくエルダージュースを作れるくらいお花が咲きました。
それだけでも感激だったのですが、
その後、ものすごい良い枝が2mくらいバンバン伸びまして、
あまりにも嬉しくて、どの枝を活かしながら剪定しようか。考えている所だったのに。。。
関係ない父に怒りをぶつけましたが、病み上がりでまったく迫力が足りず、
私の怒りの10分の1も表現できず、自分が疲れただけでした(涙)
植木屋さんからしますと、草花は若干邪魔な存在で、毎回木の足元に植えた宿根草が
少し傷むのは想定内のことなのですが、
どうもハーブは雑草のような扱いを受けている気がいたします。
80になる父もちょっとそんなところがありまして、(ハーブを雑草と勘違いしている)
父に雑草と一緒に私の大事なハーブを根こそぎ退治されてしまうことが何度もありました。
その度に抗議して、泣きながら新しく植えなおしているのですが(汗)
せっかく良くなったエルダーの枝をこんなに切られてしまうとは。。。
はー、思い出すだけで、また怒りがこみ上げてきましたので、話題を変えなくては(笑)
特に精霊の宿るエルダーの枝は切る時も注意が必要なのに。
(まったく話題は変わりません)
気持ちよく伸びたエルダー。
この枝は4分の1か5分の1程度になってしまいました。
悔しくなるので、しばらくは庭へ行けません(涙)
ま、植木屋さんがやることに間違いはないのですが。。。(笑)
気持ちの問題です(笑)
・
by solaogplanta2
| 2019-08-17 00:13
| 日々の事