イエルバブエナ
2019年 03月 09日
ずいぶん暖かくなりました。
ちょっと信じられない陽気です(笑)
昨年の事がありますので、まだ信じられないような、
でも、もしかしたらもう春と思っても良いのかもしれない。。。
複雑な気持ちです(笑)
キューバでモヒートに使われるミント、イエルバブエナはもう緑の葉が元気に出ていました。
キューバ原産のミントなので、函館で冬越し出来るか、ちょっと心配していましたが、
全然大丈夫でしたね。
長野の旅行中にで見つけて、まだまだ旅は長いのに苗を購入してしまい、
その後、ずーっとこのミントの苗を持ち歩くことになりました(汗)
少しでも朝日に当てようと、ホテルの窓辺に置いて水やりし、
ミントの世話をしながらの旅でした(笑)
長野の山の中の宿泊施設ではベランダで日光浴させていたら、
おサルに横取りされる。という珍事件も発生したり、
出発時に忘れ物しないように玄関先に置いておいたのに忘れてしまい、
宿泊先で連絡先を交換していた見ず知らずの方に駅まで届けていただくという
とんでもない大失態をしでかし(涙)
車で15分くらいかかる距離、しかも、電車の時間ぎりぎりに。。。(汗)
本当に親切な方で、本当に感謝しております。
彼女のお陰で、無事、このイエルバブエナを函館に持ち帰りまして、
栽培できております。
他のものと混ざってしまうと嫌なので、鉢植えにして、鉢ごと地面に埋めています。
この鉢の中だけで大きくなってくれますので、
狭い場所でもコンパクトにおさまります。
・
by solaogplanta2
| 2019-03-09 00:25
| ハーブ(植物&栽培)