進々堂のミックスサンドイッチ
2019年 01月 29日
京都は美味しそうなものがいっぱいある。というのが感想です。
ただ、私自身はグルメではないので、素晴らしいものを食べていないとは思いますが(笑)
進々堂のミックスサンドイッチ。
卵がたっぷり。(写真は1つ食べた後です(笑))野菜はみずみずしい。
すごく美味しかったです。ちゃんと作ってある感じ。
私はあんまり凝ったものや、こだわり過ぎているものより、
普通なもので、普通に丁寧に作ってくれているものの方が好きです。なんとなく。
紅茶に添えられたミルクも、牛乳を温めてくれたもの。
温めたミルクが付いてくるカフェは好きです(笑)
パン屋さんに併設されるカフェなので、
サンドイッチなどのパン系や、パンに合うお食事のメニューがたくさんありました。
ひっきりなしにお客さんが入ってきて、パンを選ばれるのを眺めながら
カフェはゆったりしたレトロな雰囲気なので、意外にゆっくりできます。
ここも、外国人の観光客がやっぱりものすごく多いです。
昔は京都は湯葉とか、湯豆腐とか、懐石料理とか、和風なイメージを持っていましたが、
意外にパン屋さんが多いです。
路地を歩いていても、可愛い小さなパン屋さんをすぐに見かけますし、
パン屋さんはどこも本当にいつもお客さんでいっぱいです。
喫茶店やカフェもすごく多いですし、パンがとっても美味しいです。
京都の人はパンが好きなのかな?
私が好きなパン屋さんで、いつも京都で食べるデニッシュがあるのですが、
東京にも同じパン屋さんがあるのですが、そこで同じデニッシュを食べても
全然美味しくないのです(驚)
同じものなのに、なぜだろうか?別物くらいの違いなのです。
ですから、いつも京都に行く時に楽しみにして食べます。
京都では毎回変わらず美味しいです(笑)
・
by solaogplanta2
| 2019-01-29 00:51
| 旅行