人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スペイン滞在記⑨仕事仲間

職場の雰囲気は本当に良かったです。

スペインではお誕生日の人が自分でケーキを買って持ってきます。

何となく、日本では自分から誕生日です。というのもプレゼントやお祝いの言葉を催促しているようで

気が引けますし、相手が、年上の方にはどうなんだろう?と思ったり。

誕生日を忘れられているのも寂しかたっりと、難しく考えがちでしたが、

自分から「今日は私の誕生日なのー!だから、一緒にケーキを食べましょう!」という習慣は

私はすごくいいな。と思いました。


ですが、我々も、ちゃーんと仲間の誕生日はチェックしていて、事前にお金を出し合って、

代表の人がその人に合うプレゼントを買って用意している職場でした。

休憩の時にケーキを食べながら、プレゼントを開けて、感想を言い合うのが恒例でした。

ちなみに、私が1回目のお誕生日に貰ったプレゼントはビキニでした(笑)


そして、職場を離れる時も、皆がレストランを予約して、お別れ会を開いてくれて、

プレゼントをくれました(涙)

行事に合わせて、皆で何かしたり、病気になるとお金を出し合ってカンパしたり、

皆で何かするということが自然な本当にアットホームな職場でした。


日本人の年上の方々はスペイン在住歴が長い方ばかりでしたので、

まだスペイン歴が浅い私の事をあれこれ心配して、漬物を漬けたから。とか、

お豆のスープを作ったから。などと言ってはお料理の差し入れを頂いていました。


会社の専務さんからは日本語対応のパソコンをお下がりに頂きました。

そのおかげで、それ以降、日本の友人に日本語でメールを打つことが

出来るようになりました。

(それまでは日本語変換できないパソコンを借りて、メールをするため、

ローマ字で日本語を打ち込んで送っていました)


オーナーには初めのインパクト通り、怒られてばかりいましたが、

根は愛情深い人でしたので、休日出勤した時は日本食のお店に時々連れて行ってくれたり、

海苔巻きなどを持ってきて、持たせてくれたりしました。

まだお給料をもらう前、セーター1枚で出勤した私に「どうしてそんな寒い恰好で来るの!

コートがまだ買えないのか!風邪ひいてしまう!コートを買うまでこれを着なさい!」

と、自分の毛皮のコートを貸してくれ、

私としましては こんな毛皮のコートなんぞ来ていたら、強盗に目をつけられやしないかと

心配で心配で、初のお給料で大慌てで、コートを買いに行きました(笑)


そして、何より同年代の日本人の仲間が出来たことはとても嬉しかったです。

今まで、スペインで、たくさんの友達が出来ましたが、英語が不得意な私にとっては

思っていることを何でも話せる。というようにはいきません。


滞在歴の長い人も、私のように来たばかりの人も、イギリスやドイツから移って来た人や、

スペイン人と結婚してやってきた人、スペインの学校を卒業して滞在している人、

理由や背景はそれぞれですが、そこは日本人という部分で、すぐに仲良くなれ、

気心が知れた大切な仲間になりました。

職場の仲間とはレストランへご飯を食べに出かけたり、お休みにお互いの家々を行き来して

ご飯パーティーをしては、悩みを相談したり、

気楽に何でも会話が出来ることが本当に幸せでした。

正直、この仲間がいなかったら、こんなに長くスペインに居られなかったかもしれません。


職場の皆さん。一応全体的にモザイクで。


スペイン滞在記⑨仕事仲間_b0378101_23282099.jpg





by solaogplanta2 | 2018-12-28 00:31 | スペイン

ハーブのお仕事とお庭の植物について


by solaogplanta2
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30