人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハーブの室内での冬越しポイント①

お問い合わせが多くなっております。

ローズマリー、オリーブ、月桂樹。。。。などのお家での冬越し。

まず、最初に中々難しいものです。と一応言っておきます。


セントラルヒーティングの、どこもかしこも暖かいお家が一番大変です。

とにかく乾燥です。

水やりを一生懸命していましても、冬場の根の勢いは弱めです。

日照不足な室内で、光合成も少なめ、そのため、根が水を吸う力も控えめなので、

中々鉢の中が乾きません。

ところが、室内は暖かくて乾燥していますので、葉からの蒸発は多いです。

そのため、鉢の土はちっとも乾かないのに、葉が茶色くなったり、

ポロポロ落ちてしまいました。ということになります。


葉がポロポロ落ちてきた時は相当乾燥が進んで、枯れかけた状態ですので、

それから水をやっても復活できるかは非常に難しいです。

乾燥対策、といいましても、ではお皿に水をはって、ずーっとつけておく。

なんていうのも、毎日水やり。というのも乱暴です。

かえって、水の多すぎで、根が窒息死してしまいます。


室内での乾燥対策は葉に霧吹きです。


とにかく、冬中、乾燥しないように霧吹きです。


当店の温室は旧式な家庭用ガスヒーターを夜だけ焚くという方式です。

プロの設備とは思えない方式ですが、夜にヒーターを焚く際には

乾燥しない様、床中にバケツで水をたっぷりまいておくのです。

ですが、1時間もしないうちに全部乾きます。


そのくらい暖房を焚いていると乾燥するんだな?と思います。

まさか、お家の床に水をまくことは出来ませんので、せめて霧吹きで対策を。


私はアパートでは(セントラルヒーティングではありません)

オリーブや、月桂樹を置いているリヴィングで、いつも洗濯物を干していました。

洗濯ものがない日も、バスタオルなどを干していました。


置く場所はやはり日の良く当たる窓辺で、(本当はレースのカーテン越しなどではない)

ストーブの温風がかからない、また、暖房設備の側ではない場所が良いと思います。



もし、セントラルヒーティングではないお家の方はラッキーです。

暖房を焚いていないお部屋があったらそこが良いです。(窓はあること)

ローズマリーも、月桂樹も、オリーブも、ハーブ系の植物も、

最低温度が5℃くらいあれば大丈夫ですので、そちらに置いて、

枯れない程度に、乾いたら水をあげておけば冬越し出来ます。

(水やりは忘れないで下さい)

暖房を焚いているお部屋でも、環境がすごく合っていれば、

冬も新芽などがどんどん出てくる場合もあります。

そういう場合はもっとしっかりと水やりをします。



ハーブの室内での冬越しポイント①_b0378101_11081025.jpg

自宅のアパートでオリーブを育てていた時の物。(部屋が若干汚くてスミマセン)

小さな鉢から始めて、3回くらい植え替えをしました。


アパートはセントラルヒーティングではなかったので、ほぼ夜の一時だけ暖房を焚くような感じ。

それでも冬場は16℃から22℃くらいの範囲の室温だったと思います。

ただ、南側の窓が大きく、日中はたくさん日が入ります。

冬でも新芽がどんどん出て、成長しましたので、よく水も吸いました。

3月くらいに蕾が付いて、花も咲きました。


4年くらい育てたのですが、3週間海外旅行に出かけている間に乾かしてしまいました(涙)

なぜ、実家に預けておかなかったのか。。。いまだに悔やまれます(泣)


ここまで大きくなると、手持ちで運ぶのは辛く、水をたっぷりやって大丈夫かな?

と思ったのですが、全然ダメでした。

戻った時は変化がなかったので、いけた!と思いましたが、

その後、パラパラと葉が落ちるようになり、半年くらいかけて、徐々に枯れていきました。

私は冬に旅行で長期間家を空ける事が多いので、

この出来事以降、自宅で植物を育てない事にして、

店で冬越しさせるようになりました。

















by solaogplanta2 | 2018-12-13 00:40 | ハーブ(植物&栽培)

ハーブのお仕事とお庭の植物について


by solaogplanta2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31