shop
sola og planta
(ソーラ オ プランタ) ハーブの種苗店 http:solaogplanta.com 8月の営業時間 月~土 10:00~17:00 定休日 木・日 臨時でお休みあるかもしれません 営業時間も変更する場合あります カテゴリ
全体 お知らせ 入荷情報 園芸&栽培方法 ハーブ(植物&栽培) ハーブ教室 ハーブフード ハーブティー ハーブスキンケア 石けん 菜園 バラ お庭 植物 日々の事 本と音楽 旅行 ノルウェー スペイン 作業日誌 お花 お店について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 最新の記事
検索
タグ
その他のジャンル
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
|
12月1日、急に冷え込みが強くなってきましたので、 ローズマリーの冬囲いをしました。ちょっと迷いながらも。。。 まず、パオパオで覆い、その上からムシロで囲いました。2重作戦です。 暖かくなった時の蒸れが心配ですが、寒さ対策を優先しました。 使いまわしのムシロ、新品よりも こなれて、使いやすくなりました。 函館の場合、12月も結構暖かい日がありますので、 早すぎても上手くないし、遅すぎてもいけないしで、 冬囲いのタイミングは結構悩みます。 暖かくなると、失敗したかな?と思いますが、 ローズマリーは元々耐寒性が無いので、強い寒さに当ててしまっては 冬囲いの意味すらなくなってしまいますので、ここは慎重に。 同じく、庭のローリエにも。 こちらは今年も無事、冬越し出来ました。 ただ、やはり冬囲いしていましても、冬の間に葉がかなり傷みます。 根も枝も死んではいないので、春になると新しい芽が出てくれますが、 今まであった葉は傷んでいますので、やはりギリギリ頑張ってくれているのかなー。 と思います。 ただ、このローリエも場所が変わればもう少し良い結果が出るかもしれません。 意外に うちのハーブガーデンは過酷な環境ですので。。。(汗) 一応過去の実験の様子もコチラにまとめておきますね。 ・
by solaogplanta2
| 2018-12-06 00:18
| ハーブ(植物&栽培)
|
ファン申請 |
||