人気ブログランキング | 話題のタグを見る

11月のハーバルガーデン

初霜が降りたようですが、ハーブガーデンはまだまだ大丈夫です。


とは言いましても、青々としたという訳でもないですが。


晩秋なりの景色です。


サントリナ シルバー

11月のハーバルガーデン_b0378101_15273082.jpg
この時期、シルバーリーフが特に美しいです。

花壇の縁にもぴったりです。

最初の頃はお花が咲いていたのに、最近は全然咲きません。

どうしたのかな?

ですが、シルバーリーフの美しさのために植えたので、まあいいです。


以前、イギリスのお庭の番組を見た時、お庭の調和を大切にするため、

せっかっく咲いたサントリナの黄色いお花をカットしていました。

そこまでして、ステキなお庭作りをされているんだな。と感心したものです。

うちのは咲かないので、カットされることもないな。と毎年思いながら見ております。


サントリナ ローズマリー

11月のハーバルガーデン_b0378101_15280191.jpg

こちらはグリーンリーフですが、お花がびっしり咲きます。

明るくて朗らかなイメージ。

昨年。雪深かったお陰で、古い枝も枯れず、今年一年で立派になりました。

人間にとっては辛いことも多かった年ですが、小低木のハーブたちには良い冬でした(笑)



セントジョーンズワートも、冬越し用の葉がいっぱい。

11月のハーバルガーデン_b0378101_15293050.jpg

セントジョーンズワートは花が終わると、さっさと枯れてしまい、来年の準備に入ります。

こうやって、びっちり這うような葉が株元を覆ってくれますので、

寒さ対策もバッチリです。


コモンタイム


11月のハーバルガーデン_b0378101_15301308.jpg

タイム系は意外に寒さに弱いので、切り戻しなどはしないで、冬越しさせています。

春になったら、冬越しの具合を見ながら、剪定します。



11月のハーバルガーデン_b0378101_15311821.jpg

ラベンダーの白花

今年、かなり大きくなりました。初めは か弱かったのですが、ここまでくればもう大丈夫。

白花は花期も長くて、楽しめます。




ラベンダーの北のしずく

11月のハーバルガーデン_b0378101_15330539.jpg

1輪だけ咲いていました。



そして、パセリ。

11月のハーバルガーデン_b0378101_15344606.jpg

モリっと。

春に植えて、1株でこのくらいになります。

雪が降ると、ダメになってしまいますので、

鉢上げして、室内で栽培すると、冬もパセリを食べられます。









by solaogplanta2 | 2018-11-21 00:25 | ハーブ(植物&栽培)

ハーブのお仕事とお庭の植物について


by solaogplanta2
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31