今回の出張は展示会めぐり
2018年 09月 10日
今回は横浜でオーガニック関係の見本市、
そして、東京ではギフトショーに行ってきました。
行く時は結構消極的で、まっ、軽く眺めて、もし興味のあるものがあったら。
と言う感じ行くのですが、結局は超積極的に様々なブースで、
商品の説明を聞いたり、その会社のお話を聞いたりしてしまいます。
パンフレットやサンプル品を頂き、その場で買えるものはお試しで商品も買ったりして、
帰りはものすごい重量の荷物を持ち帰ることになります。
袋をいっぱい持って、また別のブースで商品の説明を聞き、
「いやー、まさかこんなに買うつもりはなかったんですけどね。」と
言い訳しながら財布を出したら、
ブースの方に「いやー、どんだけ買ってるんですか?」と、笑われました(笑)
全然関係ない分野でも、何でも良いものは試してみたいと思ってしまいます。
アロマ関係では精油や、ハチミツ関係、
園芸雑貨関係も色々仕入れてまいりました。
入荷しましたら、その都度ご紹介したいと思っています。
横浜から、東京のホテルへ移動中、路面バスに乗りました。
旅行カバン、お財布など入っているトートバック、
そして、展示会で買ったものなどが入った大きな紙袋、この3つを持って。
いよいよ降りるバス停まで来ましたら、スコールのような大雨が降りだして、
大変!傘も出さなきゃ。と折り畳み傘を準備。
無事にホテルに着いて、すべてうまくいったわー!と一安心しながら
チェックインの列に並んでいましたら、あれ?待てよ。。。
私の手には傘、紙袋、トートバックの3つ。
旅行カバンをバスに置き忘れてました。。。(涙)
よくやる大失敗!!買ったばかりのアイロン、買ったばかりの洋服の袋、
ロッカーのカギ、お財布。。。数々の落とし物をしております。(いや、置き忘れ)
3つ以上は絶対にダメなの。手は2つだから。。。
一気に汗が吹き出ました(汗)
ですが、ホテルの方が大変親切で、バス会社さんを調べてお電話して下さって、
夜にバスセンターの営業所の方から電話が入り、無事、私のカバンが見つかりました(笑)
路面バスの席に1つ置いてあるカバンを乗客の方々はどう思ったでしょうか?(笑)
終点に着いた時運転手さんが見つけてくれたそうです(笑)
ちなみに、今まで置き忘れて、無事すべて出てきています。日本でも海外でも。
本当に運がよいと思っていますし、ありがたい。ことです。
それ以降、毎回、1,2,3っとカバンを持つたびに数えながら地下鉄やバスに乗りました。
かなり意識が引き締まりました。
実は今回の出張、出かける前からハプニング。
朝の北海道新幹線で行くことにしましたので、函館駅には6:35に着くようにタクシーを
6:20に予約。朝早いので、念のため目覚ましを2つ、5:30にセットして寝ました。
ですが、大体目覚ましの前に目が覚めるのですが。。。
朝、目覚ましがなり、何度ボタンを押しても止まりません。
おかしいな。と思って起きると、携帯の電話が鳴っているのです。
おかしいな。と思って、時計を見ますと、6:30。
おかしいな。6:30ってどういう事かな?
大変!寝坊した。あの電話はタクシーの運転手さんか!?
大慌てで起きて、タクシー会社に電話して、顔も洗わず、歯も磨かず、
取りあえず、服だけ着て、カバンを持って、本来なら駅に着いている時間に出発。
1分前に函館ライナーに飛び乗りました。
そのおかげで、大事なものを忘れ物して、(suicaとか、石けんとか)
なぜか、前日に収穫した紅芯大根が新聞紙にくるまれてカバンの中に入っていた。
(意味不明)
スタートからこんな感じで、途中で色々やらかしながらも、
お仕事はいたってまじめにやってきましたので、ご安心くださいませ。
ぜんぜん仕事柄と関係ないのですが、和歌山のミカンを使った蚊取り線香と
除虫菊のエキスが入った蚊取り線香。
庭仕事や、草むしりの時は父も私も蚊取り線香を腰にぶら下げて、作業します。
除虫菊に惹かれて、購入。
ですが、ブースの方の上手いトークに乗せられ、ミカンの蚊取り線香まで(笑)
・
by solaogplanta2
| 2018-09-10 00:28
| 日々の事