人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソラプラ作業日誌7月30日

7月30日(月)快晴 気温29℃  店内の室温31℃(15時現在)

真夏になりました。

私の中では23日(月)が梅雨明け宣言でした。(24日(火)だったかな?)

皆様の感覚はいかがでしょうか?

ずーっと曇りが続き、函館では珍しくジメジメと湿度が高かったのですが、

この日に、カラッとした晴れがやってきました。

ザ・夏!というパキッとした変わり目でした。


湿度が無くなりますと、暑くても結構耐えられます。

その代わり水やりも過酷になってまいりました。

水やり、休憩、水やり、休憩。。。が続きます(笑)


この夏場のお仕事は水やりの他は 色々な洗い物です。

育苗に使ったトレイや容器、鉢などを洗って、洗って、洗いまくります。

涼しくて、トレイもキレイになって最高です。


テレビで打ち水の効果があると言っていましたので、

毎日、朝の水やりの後、苗コーナーの地面に打ち水をすることにしました。

歩道を歩く人たちにも、少し涼しさが届くと良いのですが。

コンクリートの所は打ち水して、別の所の水やりして、戻ってきますと

もうほとんど乾いています(驚)

初日は1時間の間に4回くらい、懲りずに打ち水をやり続けたのですが、

切りがない事が分かりましたので、

今は1日2回くらいやっています。


水やりをしていますと、道行く方々に声をかけられることが多いです。

「大変ですねー。」が一番多いですが(笑)

「いつも頑張っているねー」も結構いただけます(笑)


先日は横断歩道で止まっていた奥様が

「私もお花ですー。私にもお水かけてー」と可愛らしいお声がけ下さり、

こんな暑い中、ユーモアがあるなー。と思いました。

せっかくのユーモアだったのに、私は水やりの終盤辺りで、余裕が全くない状況でしたので、

へへへ。と苦笑いする程度で、ちょっと上手い返しが出来ず申し訳なかったです。



ただ、函館の良い所は風が吹くことです。

晴れの日に限って風が吹く。と5月は愚痴ってばかりいますが、

夏は大歓迎でございます。風が吹くお陰で何とか乗り切れます!



ソラプラ作業日誌7月30日_b0378101_15071745.jpg

我が家のブルーベリーもだいぶ色づいてきましたけど、

もう一息。











by solaogplanta2 | 2018-07-30 15:08 | 作業日誌

ハーブのお仕事とお庭の植物について


by solaogplanta2
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31