バラ①
2018年 07月 08日
店のバラがチラホラ咲きだしまして、水やりの最中の心のオアシスです。
ステファニーグッゲンハイム、アイボリーホワイトにほんのりピンク。
カップ咲きで、蕾から咲き進む姿も可愛らしいです。
コンパクトなので、鉢植えでもOKです。
このうすピンク、かなり可愛い。私好みです(笑)
ノヴァーリス。紫系のバラの中で最も病気に強いバラだと思います。
いつも安定感があります。
つるバラ、レイニーブルー。珍しい紫系のつるバラ。
しかも小さめのお花が房になって咲きます。
正統派ピンクの大輪、ビバリー
今年の株もとってもよかったです。大輪で、花付きも良いですし、香りも良いです。
以前は大輪のピンクといえば、クィーンエリザベスを真っ先におススメしていましたが、
近頃は耐病性の面でも、コチラをおススメしています。
ザンガーハウザーユビレウムスローゼ、人気品種です。
アプリコットからうすピンク系へ変化していきます。
蕾の感じから、咲き進むまでがとっても可愛いバラです。
花付きも非常に良いです。
せっかくたくさん咲いているのに、雨で残念ですが。。。
ウーメロ、株がすごく良かった。普通サイズのポットに入りきらず、
大き目ポットに植えました。今年入荷なのに、貫禄あります(笑)
濃いめのオレンジの蕾が、咲くとフリルなアプリコット。
コントラストが可愛いです。
やはり、お花が咲きだしますと、そのお花を見て、お客様が買っていかれます。
先日のイングリッシュローズのイモージェン
毎日眺めながら、欲しくてたまりませんでした。
アルバイトのSさんと、「私、イモージェン買っちゃおうかと迷っています」
「私なんか、もう買う気95%まできてる」と話しておりました。
ある日、買う決意をして、庭に穴を掘りました。
良いお天気だったので、こんな昼間に植えたら萎れるかもしれないと思い、
夕方に植えようと、お昼を食べて、店に戻りましたら、
すでに店内にいらっしゃったお客様が「入ってきた瞬間に目が合っちゃったので。」と
イモージェンをレジに持ってこられました。
ハッとしましたが(笑)、目が合ってしまったお客様を差し置いて、
私が買う訳にはいきません(笑)
ただ今。あの穴にどのバラを植えようか、非常に迷いながら吟味しているところです。
・
by solaogplanta2
| 2018-07-08 00:07
| バラ