人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソラプラ作業日誌6月30日

6月30日(土)曇り 気温23℃ 店内の温度24℃ 湿度かなり高め

雨が続きますね。。。(涙)  ジメジメです。

函館も、この時期、6月下旬から7月にかけては梅雨のような。。。

いや、もう梅雨です。

函館は もう北海道ではなく、北東北でよいのでは?と思います(笑)


毎年、

4月は寒さ

5月は風

6月・7月は雨

に悩まされます(汗)

梅雨(本州の梅雨)があって、その後、エゾ梅雨(北海道特有の梅雨)が来る

というダブルパンチです(涙)


ですので、その合間のお天気は超ありがたく、大切な気持ちになります。

大雨が続いた後の曇りの本日は朝から、切って切って切りまくりました。

ペチュニアの伸びた茎やら、雨で傷んだ花ガラやら、蒸れた葉やらを切って、

ついでに、地面に生えている雑草やら、球根の葉やらが虫の住処になっているので、

そんなのを切って、引っこ抜いて、また切って、

寄せ植えのお花も切り戻しをして、

花が満開だったバラをザクザク切って、伸びすぎたミントを切って、

大きな30リットルのバケツに7杯分くらい切りました。


この、雨の後の花苗のお手入れが非常に重要です。

ここで、ちゃんとお手入れしているか、ほったらかしにしているかで、

花苗の寿命や、良い状態を保てるかが決まってくると、私は思っています。


ジメジメした湿度の中、全身汗だらけになって、夢中になって切りまくって、

やっと店内に戻ってみたら、12時でした(驚)

自分の中ではまだ10時半くらいかと思っていました。

3時間の切りまくりです。

1㎏くらい痩せてたらいいのですが。。。無理かな。。。(笑)


週間天気予報を見ましたら、全部傘マークが付いています。

関東は梅雨明け。いいなー。

函館は今が梅雨の続きなのか。。。もうエゾ梅雨の段階に入っているのか。。。


分かりませんが、せっかく咲き始めたバラを楽しめません!


ソラプラ作業日誌6月30日_b0378101_17123820.jpg

オールドローズのジャックカルティエも これからの雨に備えて、本日3分の2ほどカット。

スッキリさせました。






















by solaogplanta2 | 2018-06-30 17:28 | 作業日誌

ハーブのお仕事とお庭の植物について


by solaogplanta2
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31