ティーツリーのお花
2018年 07月 06日
ティーツリーのお花が咲きました。
可愛い白いお花です。
函館では戸外での冬越しは出来ませんので、鉢植えでの栽培になります。
レモンマートルやユーカリと同じように、案外乾きますので、
しっかり水やりが必要です。
この大きなティーツリーが来ましてから、本当に楽しんでおります。
特にティーツリーは葉が細かくて、涼し気。
春は新芽が伸びて、古い濃い緑色の葉と、新芽の黄緑色のコントラスが可愛いです。
それだけでも十分でしたが、初夏になり、丸い蕾が付きだしまして、
可憐なお花が
やっぱりハーブ系のお花は可愛いです。
こういう楚々っとしたお花に弱いです。
ティーツリー自体は香りを嗅ごうと鼻を近づけても、あまり香りはしません(笑)
お手入れの時に、ちょっと傷んだ葉や、枯れた茎を取るのですが、
その時にティーツリーの爽やかな香りを感じることが出来ます。
精油よりも穏やかで、やさしい香り。
まあ、函館の室内栽培だから。という事もあるかもしれませんが(笑)
ポットの中がほとんど根っこだらけで、非常に乾きやすい状態のため、
気が抜けない感じなのですが、
そろそろ大きな鉢に植え替えようかな。と考えております。
・
by solaogplanta2
| 2018-07-06 00:12
| ハーブ(植物&栽培)