スズラン、可愛いけど猛毒です。
2018年 06月 05日
今まで気が付きませんでしたが、今年はずいぶんスズランが目立っております。



あちらこちらに、わんさか(笑)
せっかく隔離して、増やしているスペアミントの所まで、侵食してきました。。。(汗)
スズランは こんなに清楚に見えましても、猛毒です。
花から、葉、根、花の後に付く赤い実までも、全部に毒があります。
花瓶にスズランをさしていた水までも毒だそうです(恐怖)
ハーブ教室の生徒さんで、行者ニンニクと間違って、
お庭のスズランの葉を食べてしまった方がいらっしゃいます。
かじった瞬間、舌がピリピリっとしたそうで、
一瞬で、「ヤバイ!」と感じ、すぐ吐き出して、
急いで口を何度も、ゆすいだそうです。
命に別条がありませんで、本当に本当に良かったですが、1週間下痢だったそうです。
皆様も本当にお気を付けくださいませ。
絶対、間違ってはいけない植物です。
このように、お庭の中の身近なお花たちの中にも
毒のあるものが色々ございます。
植える時は離して植えていても、
年数と共に、広がって、場所を移して増えてしまいますので、
食用するためのハーブや、植物を植える際は 十分注意をして植えて頂きたいと思います。
私も、せっかっくですが、スペアミントは別の場所に植えなおす予定です(汗)

隅の方に、ピンクのスズランも発見!
こんなに可愛らしいんですけどね。
そして、この写真を撮った後、カメラのレンズが壊れました(涙)
ピントが合わなくなりました。
レンズを変えて使っておりますが、使い慣れたレンズでしたので、非常に不便です。
・
by solaogplanta2
| 2018-06-05 00:11
| お庭