テラス完成。
2018年 03月 30日
思っていた以上に早く出来ました。
1日目(3月26日)は解体工事。

古いテラスはあっという間になくなり
真ん中が作業場に早変わり。

そして、土台作り。
店から作業の様子が見えるので、我々も興味津々です(笑)
2日目(3月27日)

床が出来、

屋根も出来、

あっという間です。

電車通り側のテラスは撤去して、苗台を作ってもらう事にしました。
テラス作りと合わせて、苗台も出来てきました。
大工さんが「こんな感じの台で良いの?」と見せてくれた苗台が あまりにも良かったので、
予定を変更して、電車通り側の台を全部作ってもらう事にしました(笑)
3日目(3月28日)
テラスに棚が付きました

私の急な追加で、苗台をたくさん作ることになってしまい、

所せましに、台が。。。。
もしかしたら、私が追加注文しなかったら、3日間で終わっていたのかもしれません。
それくらいあっという間に、どんどん出来ていきます。
4日目(3月29日)
テラスの棚が完成。

本当に板1枚分の小さな棚ですが、3段つけてもらいましたので、
ここにハーブ苗や、可愛いお花の鉢を置いたら可愛いのではないかと思うのです。
苗台が全部完成。

長い!
今まで、壊れかけの台をだましだまし使ってきましたが、
こんな立派な木の台は嬉しいです。
上に乗せる事だけ考えていましたが、出来上がってみましたら、下にも苗を置ける台になっていました。
しかも、大工さん、レベルを合わせて固定してくれたので、ぐらぐら感もなく安定感。
真ん中にも台が出来ました。
この壊れた台の代わりです。
立派だわー。
以前から木製の台が希望でした。
費用の事などで、10年間躊躇しておりましたが、
思い切って、作ってもらって良かったです。
大事に使っていきたいと思います。
今回は白にしないで、色はメープルで。
ナチュラルな木の感じのままでいくことにしました。
未完成感があるかもしれませんが(笑)一先ず、この色で今年はやってみます。

ちょっとテラスの棚にお花を置いてみました(笑)
早く色々なお花を置いてみたいです。
大工さん、今回もステキなテラスと、苗台を作って下さって、ありがとうございます。
3年前に店舗の改装をやって下さった大工さんでしたので、
全面的に信頼しておりました(笑)
もちろん、私のラフなイラストから、設計図をチャチャっと作って、
大工さんにイメージを説明してくれる工務店の社長さんにも、いつも感謝しております。
店から見たテラス。

よかった。ホッとしました。
お客様も、どうぞ安心して歩いて下さいね。
・
by solaogplanta2
| 2018-03-30 01:02
| 日々の事