人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハーブ教室はどうやって決まるのか?

ハーブ教室の宣伝はあんまりしませんので、皆さん、どうやって見つけて、

どんな風に申し込むのか分からないと言われることも多いです(汗)

イヤハヤ、申し訳ないです。

ハーブ教室が決まったら電話くださいと。1年や半年以上前に言われましても、

電話が苦手な私は何と言って電話をかければよいのか迷いますし。。。

気分も変わっているのではないかしら?なんて考えてしまいますしね(汗)

色々分かれていますので、説明もしにくいです。


店内で行うハーブ教室はざっくりと全部を網羅するオールマイティーなタイプの

レッスンは行っていません。


外部の依頼のハーブレッスンで、これが出来なくって、出来なくって

最後にはストレスでノイローゼになりそうになりましたので(笑)


ここではカテゴリーに分けて様々な角度からハーブを見ていくレッスンをしています。

取りあえず何を受けたら?というものはないので、

興味のあるものからどうぞ。と言っているのですが、


一先ずハーブについて、学んでみたい。という方には → ハーブの基本

ハーブの栽培方法を学びたい方には → ハーブ園芸

ハーブティーに興味がある方には → ハーブティーのブレンドレッスン

ハーブやアロマを学びながらスキンケア用品を手作りしたい方は → 手作りスキンケアレッスン

石けん作りを学びたい方は → 石けん作り教室

ハーブの不思議な力や神秘的な部分に触れたい方は → 薬草学(基礎)

ハーブの薬効をもっと深く学びたい方は → 薬草学(植物療法)

精油の効能と使い方は → プライベートレッスンで


1つ1つ何年もかけて学ばれる方もいらっしゃいますし、

集中して1度に色々学ばれる方もいらっしゃいます。


その時々で、タイミングやら、リズムやらがあるもので、

私の中で日程を決めるのが非常に難しいので、

カリキュラムなどだけ決めて、後は学びたい方にお任せすることにしましたら

物事がスムーズに進むようになりました(笑)


HPを読み込んで、やりたいことを決めた方が

「薬草学の週末クラスで申し込みたいです」とか、

「石けん教室はいつやりますか?」とか、「水曜日の午後だと受けられます」とか言って

メールをくれたり、お店に相談に来て下さるようになりました(笑)


人数が集まらないと少しお待たせすることになるかもしれませんが、

意外に誰かも同じような希望を持って下さいます。

人が人を引き寄せるのかな?

2名くらい同じ希望の方がいらっしゃいましたら、じゃあやりますか。

という感じで、ハーブ教室の開講が決まっていきます。


現在もそんな風に待っていらっしゃる方もいますし、

一応希望だけ言っておきます。という希望を聞いているレッスンもあります(笑)

ブログに募集が載るのは あらかた希望者がまとまり、時間の調整がついて、

開講が決まってからになります。

希望者が多いと、募集もかけずに満席になったり、残り1名様の募集という事もあります。

段々忙しくなってきますと、ブログに書くことも出来ないかも?

基本的に単発のハーブ講座は店内ではあまり行いません。

(石けん作りとか、話すことをピンポイントに絞ったものくらいでしょうか)


ハーブは深めれば深めるほど面白いと思っているところがありまして(笑)

簡単な表面をなぞるようなレッスンだと、生徒さんに申し訳ない気がしてしまって

どうしてもハーブ教室をやる喜びを感じられないので(汗)


やりたい方が言って来なければ、やりませんしね(笑)


何にせよハーブ教室は9月から3月のオフシーズンに行っています。

4月から7月の植物のある期間はどうしても人間には目を向けられそうにないです(汗)


ハーブ教室はどうやって決まるのか?_b0378101_17070997.jpg













by solaogplanta2 | 2017-11-15 00:17 | ハーブ教室

ハーブのお仕事とお庭の植物について


by solaogplanta2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30