人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハーブティーが好きになったきっかけ

私が初めてハーブティーを飲んだのは日本の喫茶店でしたが、

最初のハーブティーの感想は「こんな不味いもの飲めるか!」でした(笑)


そのハーブティーへの気持ちがガラリと変わったのはスペインででした。

スペインに住むことになった訳はコチラで書いています。→スペインに住むことになったきっかけ


スペインはコーヒーの国です。

ヨーロッパの様々な国を旅行してみると、その国が紅茶派なのか、コーヒー派なのか

何となく分かります。

スペインのスーパーに行くと、ズラズラズラーっと1列コーヒー関係の棚があるのですが、

半分以上はコーヒーで、残りはハーブティーでした。

遠い記憶なので紅茶に香りの付いたフレーバーティーもあったかもしれませんが、

普通のダージリンや、アッサム、イングリッシュブレクファーストというような

ミルクティーにして飲むような紅茶は1個もありませんでした。

当時は毎日ミルクティーを飲むのを日課としておりましたので、

スペインの国に対して唯一の不満は紅茶が無い事でした。


だからと言って、最初の出会いが悪かったので、ハーブティーを飲んでみる気持ちには

なれませんでしたが(笑)


スペインに滞在するようになって、1ヵ月ほどしたころ、膀胱炎になりました。

何せ、スペイン生活まだ1ヵ月。

病院ってどこ? それ以前に海外旅行保険はとっくに切れていましたので行けません。

薬局に薬が売っていることも知りませんでしたし。。。

わらをもすがる思いで、語学学校のクラスメイトに看護師さんがいたので、

相談すると、

「とにかく体を温めて、水分をいっぱいとって、出すのよ。」ということで、

具体的にカモミールのハーブティーをいっぱい飲むこと。

出来たら、精油を入れたお風呂で腰湯をすること。

とにかく温めること。とアドバイスを頂きました。


精油がどこに売っているのか、この時は見つけることが出来なかったので、

ハーブティーを大量に買ってきて、お風呂にカモミールのティーパックを

20個くらい投入して、スープの出汁になったような光景で、腰湯につかりながら、

ハーブティーををガブガブ飲みまくり、

お腹にカイロを貼って寝る。で治したという経験があります。

(皆さんは真似しないで下さい。抗生剤を飲んで、菌を殺すと

しっかり治りますので(笑))

この時のカモミールティーほど美味しい!!と思ったことはありませんでした。


今思うと、あの喫茶店のハーブティーは薄かったです。

ハーブティーの入ったガラスポットと砂時計が一緒に運ばれてきて、

この砂時計が終わったら。と言われましたが、

あれは白湯でしたね(笑)


テーパックをたくさん入れて、濃くして飲んだからなのか、

しっかりとした味が飲みやすく、何杯も飲めました。


この事がきっかっけで、私のハーブティーに対する気持ちが変わっていきます。


ハーブティーが好きになったきっかけ_b0378101_11374222.jpg






by solaogplanta2 | 2017-11-11 00:46 | ハーブティー

ハーブのお仕事とお庭の植物について


by solaogplanta2
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30